和歌山・大阪の生産技術・保全担当者様向けお役立ち情報サイト

電話でのお問い合わせはこちら

止水板【豪雨・水害対策】

止水板【豪雨・水害対策】

工場工事・設備メンテナンス

止水板【豪雨・水害対策】

提案事例詳細

止水板【豪雨・水害対策】

画像をクリックいただくと、拡大されます。

止水板【豪雨・水害対策】
業種・業界 その他
提案内容 防災・安全対策、環境改善
お客様のお困りごと・ご相談内容
近年、大雨や洪水による被害は年々増加している傾向にあります。
和歌山・大阪におきましても、甚大な被害をもたらした2018年の台風21号や局地的な集中豪雨による豪雨被害・水害は記憶に新しいことと思います。

お客様より、「土のうを準備していたものの、休日であったこともあり人員が確保できず、工場が浸水して在庫品に被害が出てしまった」というお声も何件か頂きました。
当社からのご提案・効果
そこで当社がご提案したのが「止水板」です。

豪雨・水害対策というと土のうが定番ですが、今年に入りニュースなどでも取り上げられるようになったことで、止水版の認知度が少しずつ上がっています。

土のうは、
■ 保管時にかさばる
■ 一つひとつが重く、且ついくつも必要となるため、設置作業・撤去作業ともに重労働
というデメリットがあります。

一方、止水板は
■ 5~6kgほどと軽くはありませんが、数はあまり必要なく、女性や体力に自信が無い方でも楽に設置・撤去ができる(目安として、2名いれば、10m分をわずか2分で設置可能)
■ 保管時も、重ねられるので場所をとらない
■ 水圧を利用して固定するため、アンカーボルトなどの打設工事は不要で、簡単かつ迅速に設置できる
というメリットがあります。

止水板で水をせき止めている様子を撮影した動画は、こちらからご覧ください。


>>止水板に関する問合せはこちら

工場IoT化・省エネ化推進.comのご提供事例

さらに表示

今すぐお見積り・技術相談をしたいという方へ!お問い合わせフォームはこちら

株式会社 エビス商会 073-431-6201 073-433-1085