水銀灯からLED照明への切替で省エネを実現
提案事例詳細
- お客様のお困りごと・ご相談内容
-
工場の水銀灯が急に点灯しなくなってしまい、ランプを交換しようと既設の水銀灯メーカーに
問い合わせをしたところ、既に販売中止で買えなくなっており、困っていると当社に連絡がありました。
- 当社からのご提案・効果
-
水銀灯は水銀汚染防止法により2021年から一般照明用の高圧水銀ランプの製造・輸出入が
禁止になっております。また、例えランプを在庫していたとしても器具が故障してしまっては
買い替えが出来なくなります。器具は一般的に10~15年程度で一気に故障率が高まります。
急に点灯しなくなる前にLED照明への交換をおすすめします。
LED照明のメリットとして大きく5つ挙げられます。
・大幅な節電効果が可能
・発熱が少ないので、夏場の空調への影響が少ない
・瞬時に点灯するするためON/OFFの切替が早い
・長寿命なのでランプ切れの交換の手間が少ない
・紫外線を出さないので虫が寄り付きにくい
このようにLED照明導入のメリットはいくつもありますが、
LED照明は精密機器なので熱に弱いとされています。特に工場のような高天井は高温になるので
球切れを起こしやすいとされていますが、当社では高温仕様や沿岸部で使える塩害対策仕様など、
お客様に合わせてカスタマイズさせて頂きます。
水銀灯からLED照明への切替、または既設のLED照明の交換をご検討の際は
工場メンテナンス・省エネ工事.com までお気軽にお問い合わせ下さい。
>>ご相談・お問合せはこちら
(画像は設置工事の参考資料です)