工場のお悩み解決センター
工場のお悩み解決センターとは
工事や設備の更新・メンテナンス、省人化・省力化、省エネ、作業環境改善、部品調達のコスト・納期など、工場・倉庫に関するあらゆるお困りごとの解決を目的としたQ&A形式の情報媒体です。皆さまのお困りごと解決のヒントになりましたら幸いです。
設備メンテナンス
クーリングタワー(冷却塔)から異音がするので点検をお願いできますか?
対応可能です。冷却能力が低下した、異音・異臭、振動・騒音、汚れがひどい、腐食が進んできたなど、クーリングタワーに関するお困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。
搬送ベルトが傷んできており交換したいのですが、機械自体も古くベルトタイプも分からないのですが、相談可能ですか?
お気軽にご相談ください。当社では、搬送ベルトのメンテナンス・張替工事の実績が多数ございます。基本的なメンテナンスや張替はもちろん、トラブルの原因特定、ベルト寿命を長くするための対策、搬送物の種類や数量を考慮した最適なベルト提案までワンストップで対応させていただきます。
減速機のメンテナンス・修理は対応可能ですか?
対応可能です。減速機が大型になると価格が非常に高いために、つい後回しにしがちですが、状況によっては部品交換で済むこともあります。故障や突然停止してしまう前に、メンテナンスを依頼されることをオススメします。
クレーン・ホイストの定期点検は依頼できますか?
対応可能です。吊上げ荷重0.5トン以上のクレーンには、労働安全衛生法やクレーン等安全規則により、年に一度の定期自主検査が義務づけられています。しかし、保全担当者が退職してしまった、いつも頼んでいた点検業者が廃業してしまったなどの事情で、最近ご相談を頂くことが増えています。20トンを超える大型クレーンの点検にも対応しておりますので、お気軽にご連絡ください。
省エネ
コンプレッサの省エネ対策について教えてください
省エネ効果の高いインバータ機への置き換えが最も効果的です。 補助額最大1億円・補助率最大3分の1の省エネ補助金(省エネルギー投資促進支援事業費補助金)の対象機種もありますので、ご検討の際はお気軽にご相談ください。
防災・BCP対策
線状降水帯・ゲリラ豪雨や台風による洪水・浸水対策として、有効なものはありますか?
当社では、止水板をご提案しております。浸水対策というと、よく用いられるのが土のうですが、土のうは設置に時間がかかるだけでなく後片付けが大変な重労働で、さらに保管スペースもかなり取ります。しかし、重ねて保管できる止水板は省スペースで、女性や体力に自信が無い方でも緊急時にすぐに設置することができます。様々なサイズがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
大型シャッターの補強工事は対応可能ですか?
対応可能です。シャッターの補強として有効なのがシャッターガードです。 シャッターガードは、台風・強風対策だけでなく防犯対策としても活躍します。高さ10m近い大型シャッターへの取付にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
内装・外構工事
構内道路の安全柵の設置・交換工事には対応可能ですか?
対応可能です。既設の安全柵・ポールの撤去から新設まで対応可能ですので、お気軽にご連絡ください。
塗床補修をしてもらったのですが、数ヵ月経つと剥がれてしまいます。塗床を持たせる良い方法は無いでしょうか?
塗床の長寿命化なら、無溶剤UVコーティングがオススメです。 塗床後に、無溶剤UVコーティングをかけることで、塗床の持ちが良くなり、タイヤ痕や傷がつきにくくなります。
休憩室・喫煙室・応接室の新設・増設工事はお願いできますか?
対応可能です。ご要望に合わせてレイアウト設計、パーテーション選定、設置工事までワンストップで対応させていただきます。
大型シャッターの補強工事は対応可能ですか?
対応可能です。シャッターの補強として有効なのがシャッターガードです。 シャッターガードは、台風・強風対策だけでなく防犯対策としても活躍します。高さ10m近い大型シャッターへの取付にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
駐車場・搬出入口の白線が消えかかっているのですが、白線引きをお願いすることはできますか?
対応可能です。 工場内の事故防止・安全対策のため、消えかかっている道路標示がありましたらなるべく早く引き直すことをオススメします。白線引き(ライン引き)のことなら、エビス商会にお任せください。
電気工事・電気設備
工場が沿岸にあるため、潮風の影響でLED照明が早めに寿命を迎えてしまうのですが、何か対策はありますか?
当社がご提案しているのですが、耐塩害仕様LEDです。通常のLED照明の寿命は10年と言われていますが、高温・高湿環境や粉塵・オイルミストが舞う環境、あるいは沿岸で腐食しやすい環境の場合、LEDの寿命は短くなってしまいます。そのため、前述のような特殊環境に対応した特殊仕様LEDをご提案させていただいております。
10年前に購入した海外製の配電盤が不具合を起こしているのですが、見てもらうことは可能ですか?
もちろん可能です。具体的な不具合の症状と現場写真を送っていただければ、概算見積をお出しすることも可能です。また、海外製の装置やメーカー保守の終了品、あるいは古い機械で回路図が残っていない場合でも修理対応可能です。ただし、回路図が残っている方が修理費用を抑えることができます。
環境改善・省エネ
配管からエア漏れが起きている気がするのですが、具体的にどの場所か特定するための調査をお願いできますか?
対応可能です。エア漏れの音を拾い漏れ箇所を特定する特殊なエア漏れ検査器を用いて調査を実施します。工場で使用されるエアの20~30%が漏れているとも言われていますので、必要に応じて該当箇所以外の調査も対応可能です。配管の修繕・交換もお任せください。
暑さ対策として有効なものはありますか?
当社では、目的・環境に応じて①遮熱塗装、②遮熱シート、③遮熱フィルムをご提案しております。工場全体の温度を下げたければ屋根に特殊な遮熱塗料を塗る工事を、ボイラ・配管や工業炉といった熱源からの輻射熱を抑えたいということであれば遮熱シート、そして日光(特に西日)による温度上昇を避けたいということであれば遮熱フィルムがオススメです。現場調査のうえ、ご予算に応じて最適なご提案をさせていただきます。
ハトやカラスが工場の近くに棲みついて困っています。野鳥を寄せ付けない方法は無いでしょうか?
当社がご提案しているのが、野鳥が嫌がる特殊な鳥防止ジェルです。防鳥ネットや剣山・ワイヤーが一般的な対策ですが、効果はせいぜい数週間です。しかし、ハトやカラスが嫌がる臭い・物質を徹底的に研究して開発された特殊な鳥防止ジェルを塗布すれば、効果は1~2週間で現れ、1ヶ月も経つと野鳥は一切寄り付かなくなり、少なくとも数年間持続します。ご予算に応じてご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
見積・会社
対応エリアについて教えてください。
原則、和歌山・南大阪全域からご依頼を受け付けております(ご相談内容によっては対応が難しい場合もございます)。
運営会社について教えてください。
株式会社エビス商会は、和歌山市に本社をおく機械部品商社です。生産技術代行・工場保全代行という形でも和歌山・南大阪エリアのものづくり企業様に価値提供できるよう、工場工事・設備メンテナンスも積極的に行っております。お困りの際は、お気軽にご連絡ください。
現場調査は有償ですか?
原則無料です(遠方やご相談内容によっては有償となる場合もございます)。設備の点検・メンテナンスをご依頼の際は、事前に写真や詳細な情報をお送りいただくと迅速な対応が可能です。
その他
機械・設備の移設はお願いできますか?
対応可能です。過去には、検査機器や配電盤・キュービクルなどの搬送・設置工事を実施したことがございます。
機械部品・加工品の調達はお願いできますか?
様々な部品調達に対応しておりますので、納期やコストにお困りの際はお気軽にご連絡ください。単品・小ロットもお任せください。
■対応可能な加工方法
マシニング加工/旋盤加工/5軸加工/放電加工/レーザー加工/研磨/製缶板金/プレス/溶接など
※検査・測定や装置組立にも対応可
■対応可能な材質
鉄・炭素鋼/ステンレス/アルミ(ジュラルミン含む)/銅・真鍮/高硬度材(SKD材 等)/樹脂(フッ素樹脂含む)/ゴムなど
■対応可能な表面処理
メッキ(ユニクロメッキ・カニゼンメッキ等)/アルマイト処理/黒染め/テフロンコーティングなど